fc2ブログ

にゃんと・・

新しくうちの仲間になった鉄男にゃんからお知らせがあるにゃ~
DSC_3887.jpg
コニャンコPHOTOBOOKにうちのじゅえたんが載ってるってモカちんママさんが教えてくれたにゃん
にゃんと二枚も載ってたにゃん
よかったらみんにゃもみてにゃ~


こんな感じです
DSC_3878.jpg

DSC_3880.jpg

久々のじゅえ
__111.jpg

DSC_3863.jpg
先日、無事に4歳のお誕生日を迎えることが出来ました
この一年も健康でケガもせずにお利口さんなじゅえでした。
これからもいっぱい仲良ししようね~

__4.jpg
モカちんからもハッピバースデーメールがきたよ~
相変わらず美にゃんだにゃ

DSC_3846.jpg
日本一長い「天神橋筋商店街」で見つけた招きにゃんこ
この子も一目惚れ

にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Anniversary・・うちのこきねんび

今日はじゅえのもう一つの大切な日。

三度目のうちの子記念日です。

この一年も全く病気もケガもなくほんとお利口さんでした。
ありがとうね~

いつもひとりの時間ばっかりで寂しい思いばっかりさせてごめんね。
でも、でも、みんなじゅえが大好きだよ~

これからもずっとずっと一緒だからね~


DSC_3704.jpg

DSC_3709.jpg

DSC_3661.jpg

もうすぐクリスマスですね.。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:.*

皆様も素敵なクリスマスをお過ごし下さいませ~

にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
にほんブログ村


JEWEL

遅くなってしまいましたが、じゅえが先日(18日)3歳のお誕生日を迎えました。

DSC_3619.jpg

DSC_3625.jpg
今年は毛玉ができないように 頑張ってブラッシングしようね~

DSC_3608.jpg
ジュエリートレー
じゅえの瞳が一番の宝石だよ キャッツアイ

DSC_3615.jpg
まねきねこのチョコ
いろんな表情の猫ちゃんが入ってて楽しめます

10月も終わりですね。
前記事でも言いましたけど、私の知り合いには10月がお誕生日の方が沢山いらっしゃるんですよね~
お誕生日おめでとうございました。
直接言えなかった方にこの場を借りて・・


じゅえはほんとにいい子でこの一年は全く病気やケガもなく親孝行なじゅえでした。
去年は毛玉がすごいことになってしまったので頑張ってブラッシングしています。

じゅえのことあんまりかまってあげれなくて・・ごめんね。

じゅえにいつも励まされて癒されて・・ありがとう。

じゅえは私たちにとって かけがえのない存在。

You are my precious baby

いつまでも、私の大切な宝物・・

これからも ずっとずっと一緒だよ・・

Forever Jewel In My Heart




にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
にほんブログ村







おかげ横丁

DSC_3523.jpg

9月29日「来る福」の日、伊勢内宮前 おかげ横丁に行ってきました。
2011年、今年の来る福招き猫まつりテーマは

          ふっ  こう                
         「“福”“幸”招いて復興ニャ!!」


長い歴史を振り返ると、我が国は、日本人は、これまで幾多の困難に直面しても、
その度に力強く乗り越えてきたのです。
人と人との絆によって、支え合い、励まし合いながら復興に向かって一歩一歩進んでいく。
幸せを招く「招き猫」たちが、その象徴となれますようにだそうです。

DSC_3544.jpg

DSC_3546.jpg

DSC_3537.jpg

DSC_3539.jpg

DSC_3584.jpg
一目惚れ・・赤の招き猫

DSC_3569.jpg
じゅえも早速ご挨拶

DSC_3593.jpg
福がくるといいにゃ~

おかげさま・・みんにゃ感謝の気持ちを忘れないでにゃ~


★招き猫の手について

一般的には 右手を挙げえている招き猫は お金を招く 左手は 人を招く だそうです。


★招き猫の色についての意味付け

三 毛  幸運を招く
白    福を招く
黒    病除け・厄除け
   金運を招く
    病除け・魔避け・無病息災
ピンク  恋を招く
黄色など、風水絡みで最近増えているそうです。

白猫、金猫についてはどの資料もそれぞれ「福を招く」「金を招く」とほぼ共通ですけど、
黒猫、赤猫については微妙に違っているようです。

つまり~どの招き猫でもいいんですよね

たまたま最終日の29日に行ったんですけど
最終日に小さな福のおすそ分けがあります。

残り物には福があるってことですね。

毎年この時期にこのイベントが開催されているので、是非一度行かれるといいと思います。
猫好きさんにはたまりませんよ~

DSC_3547.jpg

舌をしまい忘れた猫ちゃん。


10月ですね~
私の周りには10月生まれの人が何故だか多いんですよ。
そうそう、じゅえも10月生まれです。

皆様に福が来ますように~


にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
にほんブログ村






コヤンイカペ(猫カフェ)

少し前になりますが、韓国の猫カフェに行ってきました。
コリアンショートヘアがいるって雑誌で見つけて・・

Map_Path_2518_17267_3_sum640_1278584684.jpg

P1000336.jpg
明洞にある『コヤンイタラッパン』

P1000334 - コピーP1000332 - コピー
P1000339 - コピーP1000340 - コピー
P1000358 - コピーP1000373 - コピー
P1000368 - コピー
ぶーちゃんと勝手に名前を付けておっかけしてました。
人懐っこくていっぱい触らせてくれました。

コリアンショートヘア
DCF00272.jpg
アメショーとは少し違いますね・・他にも数匹いたのですけど
うまく撮れなくてというよりぶーちゃんに夢中で・・


P1000331.jpg
有名な『明洞餃子』

P1000382.jpg
念願のジャージャー麺

P1000383.jpg
韓国スイーツ・・マシケッタぁ~お味は???

P1000379.jpg
パクリお菓子
この中のトッポッキのお菓子美味しかったです。

DSC_3507.jpg
最近、じゅえはよくお話します。
それに、それに よく甘えてくるようになりました。
腕枕?に来たり、私のお腹の上でゴロンとしたり・・
そんなこと今までなかったのでこっちが戸惑ってしまいます。

ずいぶん涼しくなって来ましたね~
私の一番好きな季節です。

来週はお伊勢さんに行ってきます。
『福まいりアート招き猫展』がおかげ横丁で29日まで行われているそうです。
おかげさまって私の一番大好きな言葉です。
おかげ横丁はそのおかげからつけられたそうです。
次回ご報告致しますね。~

皆様お風邪などひかれませんように、秋を楽しんでくださいね~

にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
にほんブログ村




不吉は昔 ネコ人気 韓国 動物たちという朝日新聞の去年の8月の記事より

 日本で猫カフェのことを知った人らがここ数年、ソウルで相次ぎ開店し、5~6店に増えた。週末にもなると入店待ちが出て、店にいられるのは2時間までという人気ぶりだ。客の多くは20~30歳代前半の女性やカップルだ。

 韓国の猫好きはもっぱら若い世代で、ソウルの会社員、申東奕さん(31)もその一人。自宅で2匹飼うが、もっとさまざまな猫を見てみたいとやってきた。一人暮らしを始めた3年ほど前、寂しさを紛らわす「パートナー」として猫を飼い始めた。「声をかけても無視されることもあるし、飼い主に服従しないのが魅力かな」と笑う。帰宅したときに「遅くなって悪かったね」などと話しかけるのが気分転換にもなるという。

 ソウル西部に隣接する富川市には、300万ウォン(約22万円)もするスフィンクスなど輸入猫を取りそろえるペット店もできた。猫中心の店は珍しい。経営者の趙春元さん(32)によると、客の約7割は富裕層が多いソウル南部から。釜山など遠方の顧客もいる。もとは犬が中心だったが、4年前に猫中心に変えた。ネット上では「猫」「販売」が検索語ランキングの上位になっていたが、猫を買える店は少ない。「先に手がければ市場をとれると考えた」

 すぐには売れなかったが、有名芸能人に猫を贈って間接的な宣伝効果を狙うなど努力を続けた。作戦が奏功してか、1年ほどで黒字に転換、年々売り上げを伸ばしている。「ソウルにも店を」との要望も多く、フランチャイズ展開も検討中だ。

 猫愛好家による韓国猫協会ができたのは1999年。同協会によると、韓国で猫を飼う人は推定で15万人を超え、この5年で3倍以上に増えたという。ペット店や動物病院が集まるソウル・忠武路で長く営業するペット店主の金基演さん(38)も、変化を実感している一人だ。「10年前は猫を買う人はほとんどいなかった。今は2~3割が猫ですね」と話す。

■世代間でギャップ

 韓国で、身近な動物として親しまれているのは圧倒的に犬。猫には「不吉」というイメージがある。「妖物」などと呼ばれるのが象徴的だ。今も中年以上の世代には毛嫌いする人が多い。

 「街で猫を見かけると、ああ気味が悪い、という反応が大半でしたね」と話す猫協会の辛正珍会長(42)によると、「夜の眼光が不気味」「鳴き声が赤ちゃんの泣き声に似ている」といったことが猫を嫌う理由としてよく挙げられるという。「ドラマなどでも多くの場合、不吉の象徴として描かれていた」(ペット店経営者)。1990年代までは猫を飼う人はほとんどいなかった。

 変化が生まれたのは2000年前後だ。インターネットの普及で日常生活に入り込んでくる情報量が飛躍的に増え、迷信や既存の価値観に左右されにくい若者に、猫が魅力的な存在として受け止められ始めた。

 なじみが薄かった外国産の猫が、テレビドラマの主人公のペットなどとして登場、芸能人らが愛猫のことをブログに書くなどして一気に身近な存在になった。

 日韓交流の拡大も作用している。招き猫、ハローキティなど、猫が可愛くポジティブなイメージで登場する日本の文化や漫画、ドラマなどが韓国でも広く知られるように。猫カフェの本棚には、日本の猫関連の雑誌が何冊も並ぶ。

 住宅事情もある。都市化に伴いマンションなど集合住宅に暮らす人が増え、静かで手間のかからない猫がペットとして浮上したというわけだ。

 ポータルサイトには猫好きが情報交換する交流の場がいくつもでき、ネット販売の業者も増えた。ただ、「送られてきた猫が病気にかかっていた、といったトラブル相談も増えている」(消費者団体関係者)という。

 若者の間では急速にイメージ改善が進む猫だが、世代間のイメージギャップは、そう簡単には埋まらない。猫カフェを訪れたソウルに住む女子大生(19)は「家でも猫を飼いたいけど、両親の世代は拒否感が強いみたい。『絶対ダメ』、の一点張りです」と苦笑した。(ソウル=稲田清英)

 〈韓国の犬猫〉 韓国国立獣医科学検疫院によると、韓国で猫を飼っている世帯の割合は1.7%(2010年5月時点)。うち「猫だけ」をペットにしているのは1.1%。犬だけを飼う家庭は15.7%とまだ犬の方が圧倒的に多い。ただ、金融危機など経済悪化の影響もあってか犬を飼う家庭の割合は前回調査(06年)より減ったが、猫は逆に増えている。

プロフィール

ねこやぎ

Author:ねこやぎ
じゅえる
チンチラシルバー
女の子 ♀
2008年10月18日生まれ

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 猫ブログ ペルシャ猫へ
にほんブログ村
最新記事
クックロック
こねこ時計 ver.3
CATS
Sweets
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

RSSリンクの表示
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
rain shininig
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード